入院生活について
入院生活に必要なもの
- 洗面用具
-
歯ブラシ・歯磨き粉・ボディソープ・シャンプー
※男性の方は髭剃りもご用意ください
- 湯飲み
-
※コップで上手に飲めない方は吸い飲みなどをご用意ください
- 寝巻
-
※衛生管理と清潔維持のため、できる限りレンタル(有料/申込制)のご利用をお願いしております。
- タオル
-
※衛生管理と清潔維持のため、できる限りレンタル(有料/申込制)のご利用をお願いしております。
- 下着類
- ティッシュペーパー
- 室内履き
-
リハビリを行う患者さんは、かかとが覆われた上履きまたはスニーカーをご準備ください。
【入院時に必要な持ち物についての留意点】
- ・衛生管理上、おむつ類は病院のものをご使用ください。
- ・食事用の箸、スプーン、湯飲みは病院でご用意いたします。
- ・刃物類(ハサミ、カッターなど)の持ち込みはご遠慮ください。
- ・電気製品の持ち込みについてはご相談ください。(電気カミソリは持ち込み可)
- ・盗難防止のため、多額の現金はお持ちにならないでください。(盗難・紛失・破損について、当院での責任を負いかねます)
- ・入院生活に必要なものは、1階の売店でも購入できます。
入院中の生活/設備
生活
お食事

- 【朝食】
- 8:00~
- 【昼食】
- 12:00~
- 【夕食】
- 18:00~
● お食事は管理栄養士が管理しております。
● 食物アレルギーのある方は事前にお申し出ください。
● 検査等で食事が遅くなる場合は、軽食に変更となることがあります。
※食中毒予防の為に、病院食の取り置きはご遠慮ください。
※衛生管理上、病院食以外の食べ物の持ち込みはご遠慮ください。
消灯時間
21:00
※消灯後は院外に出ることはできません。
入浴
入浴・シャワー浴については看護師にお尋ねください。
洗濯
4階病棟のコインランドリーに洗濯機・乾燥機を設置しています。(有料)
※洗剤は各自でご用意ください。(売店でも購入できます)
※病室内で洗濯物を干すことはご遠慮ください。
病室
● 一般病室は4人一部屋です。
● 一般病室の他に、下記の有料個室があります。
※個室料金には、テレビ・冷蔵庫の使用料を含みます。
一般病床
料金 (1日当たり) |
テレビ・冷蔵庫使用の場合は 1日あたり 275円(税込) 一般病床は、4人一部屋で、差額ベッド代はかかりません。
|
---|---|
設備 | テレビ、冷蔵庫、洗面設備(共有) |
A個室
料金 (1日当たり) |
6,600円(税込) |
---|---|
設備 | テレビ、冷蔵庫、シャワー・トイレ、洗面設備 |
B個室
料金 (1日当たり) |
4,400円(税込) |
---|---|
設備 | テレビ、冷蔵庫、洗面設備 |
個室の使用について
- 利用日数は、0時から24時までの間の何時に入室しても1日分となります。
- 料金は入院費と合わせてお支払いただきます。
- 個室料は医療保険の対象となりません。
- 外泊等をされる場合も料金がかかります。
- 他の患者さんの病状により、病室を移っていただくようお願いすることがあります。
※ご不明な点は、1階入退院受付へお問い合わせください。
テレビ・冷蔵庫 レンタルのご案内
- ベッドサイドにあるテレビ・冷蔵庫の使用料1日275円(税込)をご負担いただいております。
- テレビ、ラジオ等をご使用の際はイヤホンをご利用ください。(イヤホンは持参するか、1階売店でお買い求めください)
電話
- 公衆電話は、1階入退院受付前にございます。
- 院内での携帯電話の使用は、所定の「通話可能エリア」でお願い致します。
患者さんの外出/外泊
- 外出・外泊には担当医師の許可が必要です。
- 担当医師の許可を受け、「外出、外泊届」をお出しください。
※無断で外出、外泊をした場合は退院していただくことがあります。
患者さんへのお願い
安全対策
安全で良質な医療を提供するため、入院される患者さんには氏名入りの腕輪(セーフティバンド)を付けていただいております。点滴、注射、内服などの処置や検査の前に、看護師が本人確認を行います。
お酒/喫煙
入院中の飲酒および喫煙は禁止されています。敷地内は駐車場を含めて全面禁煙です。
駐車場について
駐車場は外来・救急患者さんおよびご面会の方専用です。入院期間中の駐車はご遠慮ください。駐車場内での事故等については、当院では一切の責任を負いかねます。
その他のお願い
- 災害が発生した際は、職員の指示に従ってください。
- 診療の都合で病棟や病室を移動していただくことがありますので、ご了承ください。
- 病院内での無許可の撮影および録音はご遠慮ください。
- 職員への謝礼やお心遣いはご遠慮いただいております。
- 他の患者さんや職員への暴力行為やハラスメント行為があった場合、または入院規則を守れなかった場合、退院をお願いすることがあります。