ご利用方法・ご利用料金
ご利用できる方
Ⅰ: 治療の必要性がなく 病状の安定している方
施設において医学的管理が可能な方
Ⅱ:介護保険被保険者で以下の認定を受けている方
①入所 ⇒ 要介護1〜5
②短期入所 ⇒ 要支援1~2 及び 要介護1~5
③通所及び訪問リハビリテーション ⇒ 要支援1~2 及び 要介護1~5
注;当施設は一般棟、多床室のみです(認知症専門棟及び個室はございません)。
ご利用までの流れ(手続きの方法)
- お問合せ
- ご相談・面談/見学
- お申し込み
- 審査判定
- ご契約・ご入所
ご利用の目的や方法(頻度や期間)は様々です
このような時にご利用頂いています(ご相談の例)
・暑い時期、寒い時期だけ入所したい。
・退院後、施設でもう少しリハビリをしてから家に帰りたい。
・退院後、在宅介護の準備期間が欲しい。
・ショートステイだけでは休養が足りない。
・居宅サービスだけではリハビリテーションが足りない。
・自宅を改築する間の介護をお願いしたい。
・介護老人保健施設の入所を繰り返しながら在宅生活を継続させたい。 など
ご利用料金について
①入所
ご利用料金詳細やご不明な点は、支援相談員までお気軽にご相談ください。
所定疾患施設療養費Ⅱ算定状況(196.1KB)
②短期入所療養介護(ショートステイ)
要介護1~5の方(266.7KB)
要支援1~2の方(218.9KB)
③通所リハビリテーション
要介護1~5の方(313.1KB)
要支援1~2の方(231.1KB)
④訪問リハビリテーション
要支援1~2 要介護1~5の方(189.6KB)
お問合せ・ご相談・ご見学はこちらまで
お問合せ窓口 |
電話 0463 - 35 - 5780(代表) |
---|---|
①入所 及び ②短期入所 |
①②担当/神田・出澤(月~金; 午前9時~午後5時) |
③通所リハビリテーション(6~7時間) ④訪問リハビリテーション |
③担当/宮腰(月~金;午前9時~午後5時) ④担当/黒澤(月~金;午前9時~午後5時) |
★懇切丁寧にお話をお伺いするため、ご面談・ご見学は「予約制」とさせて頂いています。お越し頂いた際に担当者不在のことがありますので、事前にお電話頂けますようお願い致します。